• English
  • Korean
  •  traditional Chinese
  • simplified Chinese

秋田県立美術館

  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
  • お知らせ
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 県民ギャラリ-
  • 利用案内
  • きっずページ
秋田県立美術館ホーム>展覧会>特別展 藤田嗣治の小宇宙 ~私のアトリエにようこそ~
前の月次の月
2024年7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
休館日
日付クリックで当日の展覧会を表示
  • 企画展・特別展
    (年間スケジュール)
  • 平野政吉コレクション展
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 過去の展覧会
    • 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度

企画展・特別展

【終了】特別展 藤田嗣治の小宇宙 ~私のアトリエにようこそ~

開催期間

2016年1月21日(木) から 2016年3月21日(月)

概要

© Fondation Foujita / ADAGP,Paris & JASPAR, Tokyo, 2015 E1934著作権の関係上、作品の印刷はできません。
© Fondation Foujita / ADAGP,Paris & JASPAR, Tokyo, 2015 E1934
藤田が日本で営んだアトリエは4室を数えます。渡仏前、妻・鴇田とみと暮らした大久保(現東京都新宿区)、1933年の帰国後に建てた戸塚(現東京都新宿区)、戦争画を描くために洋風に改築した下六番町(現東京都千代田区)、戦後、疎開先から戻った江古田(現東京都練馬区小竹町)のアトリエ。加えて、短期間とはいえ壁画《秋田の行事》の制作現場である平野家の米蔵も重要なアトリエといえます。戸塚以降、1930年代から40年代に構えたアトリエには、自らの画業の方向性を見据えた藤田が、制作のモチベーションを高めるインテリアを整えていました。
本展では、アトリエの室内を描いた作品と、そこで制作した作品を、アトリエをイメージ再現した空間に展示。あわせて土門拳撮影のアトリエ写真や藤田の収集品も紹介します。
画家の小宇宙であるアトリエは、藤田の場合、常に「時代」に向けて大きく放たれていたのです。


関連イベント

小栗康平監督トークショー 絵画と映画『FOUJITA』をめぐって
2016年1月23日(土)15:00~

会場 :秋田県立美術館1F県民ギャラリー
定員 :200名
参加料:無料
ギャラリートーク
2016年1月30日(土) 2月20日(土) 3月19日(土)
各日とも14:00~14:30

会場 :秋田県立美術館3Fギャラリー
参加料:観覧料または年間パスポートでご入場ください。
講演会 フジタの戦争 -「死闘図」への道-
講師:千葉工業大学教授 河田明久氏  
日時:平成28年2月21日(日)  13:00~14:30
会場:秋田県立美術館 1Fレクチャールーム
定員:40名  
参加料:無料
アコースティックコンサート [NAOTOの小宇宙]
演奏者:NAOTO
日時:平成28年2月12日(金) 開場18:00 開演18:30
入場料:SS席5,000円(当日5,500円) S席4,500円(当日5,000円)  A席4,000円(当日4,500円)

特別展フライヤー
ページの上部へ
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • アンケート
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋田県立美術館
(指定管理者)公益財団法人平野政吉美術財団
〒010-0001 秋田市中通1丁目4-2
Tel 018-853-8686・018-833-5809 / Fax 018-836-0877
指定管理者URL http://www.pic-hiranofound.jp/
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.