• English
  • Korean
  •  traditional Chinese
  • simplified Chinese

秋田県立美術館

  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
  • お知らせ
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 県民ギャラリ-
  • 利用案内
  • きっずページ
秋田県立美術館ホーム>展覧会>特別展 怖い浮世絵展
前の月次の月
2022年3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
休館日
日付クリックで当日の展覧会を表示
  • 企画展・特別展
    (年間スケジュール)
  • 平野政吉コレクション展
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 過去の展覧会
    • 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度

企画展・特別展

【終了】特別展 怖い浮世絵展

開催期間

2021年7月10日(土) から 2021年9月5日(日)

概要

著作権の関係上、作品の印刷はできません。
江戸時代の終わり頃に巻き起こった怪談ブーム。夜な夜な人々が集まり怪談話をする「百物語」という遊びが流行し、怪談話の代表作である「皿屋敷」や「四ツ谷」が小説や歌舞伎の題材にもなりました。人々の間で、幽霊やお化けといった「怖いもの」に対する関心が高まっていたのです。さらには、庶民の娯楽である浮世絵にも幽霊やお化けが描かれるようになりました。浮世絵師たちはその豊かな想像力で、恐ろしくおどろおどろしい怪異たちの姿を描き出していったのです。
本展では、葛飾北斎や歌川広重、豊国、国芳、月岡芳年など、各時代を代表する浮世絵師達が描いた作品を中心に、江戸時代後期から明治時代にかけて描かれた肉筆画もあわせてご紹介します。

「怖い浮世絵展」特設ホームページ
https://www.akita-abs.co.jp/ukiyoe/


観覧料について

一般1,000円(800円)、高大生800円(600円)
※中学生以下無料
※高・大学生料金では要学生証提示
※( )内は前売、20名以上の団体料金
※障がい者手帳提示(ミライロID可)の方・付添1名まで半額


関連イベント

学芸員とABSアナウンサーによるトークセッション
日 時 :7/10(土)・7/17(土)
    各日とも14:00~14:30
    ※8/21(土)は中止となりました。
会 場 :1Fレクチャールーム
定 員 :20名
参加料 :観覧券または年間パスポートが必要です
※参加ご希望の方は、事前にお電話でお申し込みください
よしもと住みます芸人・きり亭たん方氏による「怪談落語」
日 時 :7/11(日)
①午前10時30分~ ②午後1時~(各回60分間)
会 場 :1F県民ギャラリー
定 員 : 各回50名
参加料 : 観覧券または年間パスポートが必要です
※参加ご希望の方は、事前にお電話でお申し込みください

フライヤー

出品作品リスト


主催等

主   催 :怖い浮世絵展実行委員会
     (秋田県、ABS秋田放送、公益財団法人平野政吉美術財団)
監  修 :中右 瑛(国際浮世絵学会常任理事)
企画協力 :株式会社アートワン


新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルスの感染拡大状況により、内容を変更する場合がございます。
美術館HPや本展特設HP等で最新情報をご確認の上、お出掛けください。
※ご来場の際はマスク着用の上、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
ページの上部へ
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • アンケート
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋田県立美術館
(指定管理者)公益財団法人平野政吉美術財団
〒010-0001 秋田市中通1丁目4-2
Tel 018-853-8686・018-833-5809 / Fax 018-836-0877
指定管理者URL http://www.pic-hiranofound.jp/
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.