• English
  • Korean
  •  traditional Chinese
  • simplified Chinese

秋田県立美術館

  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
  • お知らせ
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 県民ギャラリ-
  • 利用案内
  • きっずページ
秋田県立美術館ホーム>展覧会>特別展 藤田嗣治 布との対話-筒描・藍染を慈しむ-
前の月次の月
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
休館日
日付クリックで当日の展覧会を表示
  • 企画展・特別展
    (年間スケジュール)
  • 平野政吉コレクション展
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 過去の展覧会
    • 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度

企画展・特別展

【終了】特別展 藤田嗣治 布との対話-筒描・藍染を慈しむ-

開催期間

2021年1月16日(土) から 2021年3月7日(日)

概要

フライヤー著作権の関係上、作品の印刷はできません。
フライヤー
藤田嗣治は生涯、染織品や衣装を愛し、自ら収集した品を手元に置いていました。それらの布は、絵の重要なモチーフとして藤田の描いた作品のなかにたびたび登場します。藤田が心を寄せた布は、実際に着たり使うなどされたもので、庶民の暮らしの中の布でした。
本展では、フランス・エソンヌ県にあるメゾン=アトリエ・フジタが所蔵する藤田が日本滞在中に収集した布や着物を、布が描かれた1930年代の藤田作品とともに紹介。日本人の生活に根ざし、藤田が愛着をもって接していた衣服や小物を展示し、日本人の営みを描いた藤田の画業に、布という工芸品からアプローチします。


観覧料について

一般800円(640円)、学生500円(400円)、シニア720円(640円)
高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体割引、秋田市立千秋美術館との相互割引、くるりん周遊パス、なかいち回遊割引チケット提示時の割引料金。
※障がい者手帳、をご提示の方と付添1名は無料。
※シニアは70歳以上


関連イベント

藤田嗣治×コンテンポラリーダンス
出演:川村真奈 氏/若羽幸平 氏/四家卯大 氏/加賀谷葵 氏
日時:2021年2月13日(土)
   14:00~15:00
会場:秋田県立美術館 1F県民ギャラリー
定員:20名
※参加には観覧券または年間パスポートが必要です。
 電話でお申し込みください。
学芸員によるギャラリートーク
日時:2021年1月16日(土)、2月20日(土)
   14:00~14:30
会場:秋田県立美術館 2F大壁画ギャラリー
定員:20名
※参加には観覧券または年間パスポートが必要です。
 電話でお申し込みください。

フライヤー


主催等

秋田県立美術館(指定管理者公益財団法人平野政吉美術財団)、NHK秋田放送局
ページの上部へ
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • アンケート
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋田県立美術館
(指定管理者)公益財団法人平野政吉美術財団
〒010-0001 秋田市中通1丁目4-2
Tel 018-853-8686・018-833-5809 / Fax 018-836-0877
指定管理者URL http://www.pic-hiranofound.jp/
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.