
開催期間2022年2月16日(水) から 2022年2月20日(日)
概要![]() 2月16日(水)~20日(日)10:00~18:00
初日13:00から 最終日17:00まで 『いつもの中に、「!」は潜んでいる。“Discovery” is hidden in the everyday.』 本展は秋田公立美術大学6期生の卒業・修了展です。私たちは、秋田公立美術大学で秋田という地に根ざしながら、既存のジャンルに囚われない学びを通じて、新しい芸術領域の探求・発信を日々行ってきました。 その過程において、この世界に潜んでいる「喜び」や「驚き」を自らの視点で“発見”することこそが、創作活動の原点や新たな行動のきっかけになると感じています。 こうした発見を「!」として表し、今年度の秋田公立美術大学卒業・修了展のテーマとしました。 本展覧会では、私たちの発見から生まれた多彩な創作の出発点から到達点までをご覧いただけます。作品やイベントなどでの交流から「!」が皆さまの中にも芽生え、日常の中で新たな視点をもたらすきっかけになることを願います。 また本学学生が運営するSNSでは、制作の様子や出展する学生のインタビューを発信しております。こちらも合わせてぜひご覧ください。 秋田県立美術館1F 県民ギャラリー 秋田市文化創造館1F コミュニティスペース 2F スタジオA1,スタジオA2 3F スタジオA3 【イベント情報】 感染症対策による人数制限を設けています。ご了承ください。 また、トークイベントについては後日期間限定でアーカイブ配信を行う予定です。 ■オープニングセレモニー 日時:2月16日(水) 13:00-13:30 会場:文化創造館1F コミュニティスペース 概要:主催者代表の挨拶ほか、展覧会オープンを記念した催しなどを予定しております。 ■ギャラリーツアー 日時:2月16日(水) 13:50-15:00 会場:オープニングセレモニー終了後、文化創造館と県立美術館の双方を巡ります。 ■アーツ&ルーツ専攻「鳴らせ!唸らせ!轟かせ!榎忠芸術論!」 日時:2月18日(金) 11:00-12:30 13:30-15:00(12:30-13:30まで休憩時間となります) 会場:文化創造館1F コミュニティスペース 概要:現代芸術家の榎忠さんをゲストにお呼びし、アーティストトークと講評をしていただきます。 ■景観デザイン専攻「わたしたち×まち」 日時:2月18日(金) 15:30-17:00 会場:文化創造館1F コミュニティスペース 概要:外部講師として録音技師の臼井勝さんと建築家の家成俊勝さん、学内から藤浩志先生をお呼びして、専攻7名の作品を講評していただきます。家成俊勝さんはリモートでの参加予定です。 ■ものづくりデザイン専攻「器をつくる人×食をつくる人」 日時:2月19日(土) 13:00-14:00 会場:文化創造館1F コミュニティスペース 概要:ゲストにフレンチレストラン Reme`de nikahoのオーナー/シェフをされている渡邊健一さんをお呼びし、ものづくりデザイン専攻の器を作っている学生とトークイベントを行います。 ■ビジュアルアーツ専攻「たちのぼる、もや。」 日時:2月19日(土) 18:00-20:00 会場:文化創造館入り口前 芝生 概要:広場で炎を囲んで、お茶をしながら、燃やしたい思いを焚き上げます。 ■コミュニケーションデザイン専攻「おしえて!さいとうなおき先生!」 日時:2月20日(日) 12:00-13:30 会場:文化創造館1F コミュニティスペース 概要:イラストレーターとして大活躍している、さいとうなおきさんをゲストにお呼びし、トークイベントを行ないます。さいとうなおきさんはリモートでの参加予定です。 |
入場無料 |
【主催】 秋⽥公⽴美術⼤学卒業・修了展2022実⾏委員会/秋⽥公⽴美術⼤学 【後援】 秋⽥市/秋⽥魁新報社/NHK秋⽥放送局/ABS秋⽥放送/AKT秋⽥テレビ/AAB秋⽥朝⽇放送/CNA秋⽥ケーブルテレビ/あきびネット |