• English
  • Korean
  •  traditional Chinese
  • simplified Chinese

秋田県立美術館

  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
  • お知らせ
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 県民ギャラリ-
  • 利用案内
  • きっずページ
秋田県立美術館ホーム>展覧会>平野政吉コレクション展
前の月次の月
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付クリックで当日の展覧会を表示
  • 企画展・特別展
    (年間スケジュール)
  • 平野政吉コレクション展
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 過去の展覧会
    • 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度

平野政吉コレクション展

【終了】平野政吉コレクション展

開催期間

2019年7月21日(日) から 2019年9月23日(月)

概要

平野政吉のコレクションの核となっているのは、藤田嗣治(1886-1968)の1930年代の作品群です。
1920年代のパリにおいて、「乳白色の裸婦像」で脚光を浴びた藤田ですが、1931(昭和6)年10月にパリを離れ、フランス人女性のマドレーヌ・ルクーとともに中南米を歴訪し、1933(昭和8)年11月に帰国します。帰国後は、東京・戸塚にアトリエを構え、二科展において作品を発表、また東京、大阪、京都で壁画を制作しました。
1934(昭和9)年秋の二科展会場で、藤田と平野は初めて挨拶を交わします。1936(昭和11)年6月、戸塚のアトリエでマドレーヌが急逝。藤田は間もなく、平野のもとへ秘書を遣わします。マドレーヌの鎮魂ための「藤田美術館」の建設と、多数の藤田作品の譲渡を提案し、藤田と平野は合意に至ります。藤田はまた、秋田で壁画を描くことを表明し、平野がアトリエとして提供した米蔵で、1937(昭和12)年3月に壁画《秋田の行事》を完成させました。しかし、美術館は着工したものの、戦時下、資材不足などで建設が中止となります。
本展では、平野政吉コレクションの藤田作品の中から、日本に構えたアトリエを描いた油彩画、マドレーヌをモデルにした作品、中南米での藤田の収集品などを紹介します。

目録
ページの上部へ
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • アンケート
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋田県立美術館
(指定管理者)公益財団法人平野政吉美術財団
〒010-0001 秋田市中通1丁目4-2
Tel 018-853-8686・018-833-5809 / Fax 018-836-0877
指定管理者URL http://www.pic-hiranofound.jp/
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.