• English
  • Korean
  •  traditional Chinese
  • simplified Chinese

秋田県立美術館

  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
  • お知らせ
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 県民ギャラリ-
  • 利用案内
  • きっずページ
秋田県立美術館ホーム>イベント
前の月次の月
2021年10月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日付クリックで当日の展覧会を表示
  • 企画展・特別展
    (年間スケジュール)
  • 平野政吉コレクション展
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 過去の展覧会
    • 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度

イベント

定例ギャラリートーク「《秋田の行事》を読み解く」【終了】
[開催期間]2025年5月3日(土)
藤田嗣治の壁画《秋田の行事》に描かれたモチーフや制作過程について学芸員が解説します。 観覧券をお求めの上、2階大壁画ギャラリーにお集まりください。
詳細はこちら
定例ギャラリートーク「《秋田の行事》を読み解く」【終了】
[開催期間]2025年6月7日(土)
藤田嗣治の壁画《秋田の行事》に描かれたモチーフや制作過程について学芸員が解説します。 観覧券をお求めの上、2階大壁画ギャラリーにお集まりください。
詳細はこちら
企画展「将棋駒の世界-伝統工芸の美-」関連イベント
学芸員によるギャラリートーク
【終了】
[開催期間]2025年6月8日(日)
時間:14:00~14:30 会場:3Fギャラリー ※観覧券または年間パスポートをご持参ください。
詳細はこちら
企画展「将棋駒の世界-伝統工芸の美-」関連イベント
「書き駒師による実演&体験教室」
【終了】
[開催期間]2025年6月15日(日)
時間:14:00~15:30 会場:1Fレクチャールーム 定員:10名 [お申し込み] 電話またはFAXにてお名前と電話番号をお知らせください。 [申込先] 秋田県立美術館(指定管理者公益財団法人平野政吉美術財団) TEL:018-853-8686 FAX:018-836-0877
詳細はこちら
ワークショップ「館長講座 夏の絵手紙を描こう」【終了】
[開催期間]2025年6月28日(土)
著作権の関係上、作品の印刷はできません。
6月28日(土)10:30よりワークショップ「館長講座 夏の絵手紙を描こう」を開催します。 秋田県立美術館館長・澁谷重弘から水彩画の基本を学びながら、夏に旬を迎えるモチーフでオリジナルの絵手紙づくりに挑戦しましょう。 開催日時:6月28日(土)10:30~12:00 講師:澁谷重弘(秋田県立美術館 館長) 場所:.....
詳細はこちら
企画展「将棋駒の世界-伝統工芸の美-」関連イベント
学芸員によるギャラリートーク
[開催期間]2025年7月12日(土)
時間:14:00~14:30 会場:3Fギャラリー ※当日観覧券または年間パスポートが必要です。
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連イベント
対談「しったげおもしぇ。コレクション裏話っこ」
[開催期間]2025年7月19日(土)
講師:田口美和氏(タグチアートコレクション共同代表) 塩原将志氏(アート・オフィス・シオバラ代表取締役) 日時:7月19日(土曜日)午後2時から午後3時30分 会場:秋田市立千秋美術館3階講堂 対象:一般(定員70名・聴講無料) 申込:7月7日(月曜日)午前9時30分より千秋美術館で電話にて受付
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連イベント
坂本 和也 ワークショップ 「 私のみどり 」
[開催期間]2025年7月20日(日)
著作権の関係上、作品の印刷はできません。
「みどりって何色?自分の緑を作って描こう!」大手門のお堀でのフィールドワークで葉脈を観察した後、マスキングを用いてキャンバスに絵画を描いていきます。 講師:坂本和也氏(画家) 日時:7月20日(日曜日)午前10時から12時まで    受付は開始15分前より行います  場所:秋田市文化創造館 1階コミュニテ.....
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連トークイベント
坂本 和也 「 自然との関わり、絵画ができるまで 」
[開催期間]2025年7月20日(日)
日時:7月20日(日曜日) 午後2時30分から3時30分まで 場所:秋田県立美術館 1階レクチャールーム 聞き手:米山茉未 ( 秋田市立千秋美術館 学芸員 )  ※トークは申込不要( 参加無料、展覧会チケットが必要です ) ※いずれの会場もお席には限りがございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連イベント
澤田知子 ワークショップ「 私は、だあれ? 」
[開催期間]2025年7月25日(金)
著作権の関係上、作品の印刷はできません。
「頭の中で考えたことをアーティストのように作品にしてみよう!」作家からの質問に答えながら見えてくる「自分」を軸に、展示室内でセルフポートレートを撮ります。澤田さん本人から、作品についてもお話しいただけます。 講師:澤田知子氏(写真家) 日時:7月25日(金曜日) 午前10時30分から12時30分まで    受.....
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連イベント
小学生鑑賞ツアー  カードゲームでおしゃべりしよう
[開催期間]2025年7月25日(金)
著作権の関係上、作品の印刷はできません。
「どんな声が聞こえそう?」「どんな味がしそう?」いろいろな問いかけのカードゲームを使って、現代アートとのおしゃべりを自由に楽しんでみよう! 日時:7月25日(金曜日) 午後2時から3時30分まで 受付は開始15分前より行います 場所:秋田県立美術館 展示室、秋田市立千秋美術館 展示室    ※集合場所は秋田市.....
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連イベント
学芸員の見ねばねレクチャー
[開催期間]2025年7月26日(土)
日時:7月26日(土曜日)    午後2時より30分程度 会場:秋田県立美術館1階レクチャールーム (各回定員40名、展覧会チケットが必要)
詳細はこちら
特別展「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」関連イベント
学芸員の見ねばねレクチャー
[開催期間]2025年8月23日(土)
日時:8月23日(土曜日)    午後2時より30分程度 会場:秋田県立美術館1階レクチャールーム (各回定員40名、展覧会チケットが必要)
詳細はこちら

ページの上部へ
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • アンケート
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋田県立美術館
(指定管理者)公益財団法人平野政吉美術財団
〒010-0001 秋田市中通1丁目4-2
Tel 018-853-8686・018-833-5809 / Fax 018-836-0877
指定管理者URL http://www.pic-hiranofound.jp/
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.